i Pad をどうしよう
今日、ドコモショップに行って携帯電話料金と契約内容の見直しをしてきました。使ってないオプションサービスをカットしてもらい、現在の利用状況に応じたプランを見積もりしてもらいました。
その結果、なんかよくわからんねんけど、タブレット(i Pad mini )をもう一台持ったほうが安くなるらしい。私もだまされてなるものか!と何度も何度も、
「ほんまに安いん? こういう場合は? ではああいう場合は?」
といろいろな角度から攻めてみたけど、何度訊いてもタブレットを持ったほうが得する計算になるんです。でも、どうせ使わないのに持ってもムダやな~と思って断ろうとしたら、
「ちょっと待ってください。i Pad の在庫見てみます。ああっ!なんと最後の一台です」
とドコモのお兄さんが言ったので、おもわず
「お願いします」
と言ってしまいました(笑)。
左が i Phone 6 Plus、右が i Pad mini だけど、二台も使わないのにね(苦笑)。しばらくこれで様子見て、ガラケー&タブレットにすることも検討しよう。
それにしてもショップのカウンターで私が最初に自分のスマホを出したとき、そのお兄さんが、
「スマホでしたか~!」
とビックリしていたのが気になりました。よほどスマホが似合わないのでしょうか。
« 一万円分の買い出し | トップページ | EXPO70パビリオンへ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2016534/58395808
この記事へのトラックバック一覧です: i Pad をどうしよう:
よう分からんけどぉ・・・ ききちゃん au に お金、払ってないけどぉ〜 au 無理配布の WiFi 装置が パソちゃんに 付いてるから、家の中では それで iPad 使こてるよぉ〜♪
iPad より。(笑)
投稿: ききちゃん | 2014年12月28日 (日) 19時51分
☆ききちゃん
その無料配布のWiFiとやら、ドコモにないんですか?
と訊いてみたんですが……。
なんかキャンペーンやってたみたいだけど、終わっちゃったみたい。
いろいろ研究してみますっ!と言いたいところですが、
めんどくさー(笑)。
投稿: 永遠のJガール | 2014年12月28日 (日) 21時59分